日光浴で健康な身体づくり!メリットとデメリット、日光浴のやり方

日光浴 生活

日光浴はするべき?

もちろん、健康な身体づくりには日光浴は欠かせません!

日光浴には、さまざまな効果があると言われており、健康やリラックス効果など、いくつかのメリットが期待できます。

しかし、最近では紫外線を気にするあまり外出を避けてしまい、太陽の光を浴びる機会が減少している人が増えています。

日光浴の時間が少ないと、睡眠の質が下がったり気持ちが落ち込んだりしやすくなります。

日光浴の効果をメリットとデメリット、浴びる目安時間などご紹介します。

普段、太陽の光や外出を避けてしまったりする方は、参考にしてみてください。

日光浴の必要性について

日光浴とは

日光浴とは、健康のために体に日光を浴びるということです。

日光を浴びることは健康な身体をづくりや維持するために欠かせません。

その日光浴のメリットとデメリットは以下になります。

メリット

  • 骨や歯を丈夫にする

日光を浴びることで、骨の健康に必要なビタミンDを作ることができる

  • 免疫力が向上する

感染症に対して免疫力を上げてくれるビタミンDの産生を促進する働きを持っている

  • 脳の健康に役立つ

 幸せホルモンであるセロトニンが分泌されの興奮を鎮めて精神を安定させる

  • 血流が良くなり、基礎代謝が促進される

太陽には紫外線だけでなく赤外線が含まれてるので、体を温める効果と血流改善されやすく基礎代謝の促進が期待できます。

  • ストレス解消やうつ病予防などの精神安定

ストレス解消や集中力の向上に効果があるセロトニンの分泌を促す働きがある

  • 体内時計をリセットする

朝に目が覚めてから日光を浴びると、夜には睡眠ホルモンの分泌が増え、自然と眠くなり生活習慣の安定を維持しやすい

デメリット

  • 日焼けによる炎症

皮膚が赤くなり火傷や、痛み、痒み、ヒリヒリするなどを引き起こす恐れがある

  • シミ、しわの原因

長期間紫外線を浴び続けることで、メラニンが過剰に作り出され蓄積されるとシミの原因となる

 紫外線によって、肌の基盤である真皮層のコラーゲンが壊れ、肌の弾力やハリが無くなり「たるみ」や「シワ」が発生する原因となる

  • 皮膚がん

日焼けにより皮膚の細胞膜が傷つけられ、強い光を浴び続けると、皮膚の弾力性が失われ、光老化といわれる現象で、がん発症の原因と考えられている

  • 白内障

目のレンズの役割を果たす水晶体が紫外線を受け活性酸素が発生します。 これにより水晶体の細胞内に含まれているタンパク質が酸化し、白内障を引き起こす原因となる

  • 免疫機能の低下

外部から侵入する細菌やウイルス、体内に生た異常な細胞などを排除しようとする免疫反応が、長時間紫外線を浴び過ぎることで低下する

日光は浴びるべき

日光を浴びるメリット、デメリットをそれぞれあげましたが、健康状態の維持や身体づくりを考えるとやはり欠かせないものです。

そのため、適度に太陽光を浴びることでこれらのメリットを生かし、長時間の浴びすぎに注意しデメリットの発生原因を防ぐことが大事です。

長時間の日光浴びすぎや、強い紫外線には注意が必要なので特に気を付けましょう。

適切な日光浴

浴び方や目安時間

長時間の日光浴は体の負担となってしまいます。

日光浴の目安時間は季節や場所、時間帯によって異なりますが、

週に3~4回、1日あたりの平均目安は15~30分程度です。

夏の暑い時期は1日15分程度で午前正午がおすすめです。

そして、直射日光ではなく日陰でも大丈夫です!

紫外線は太陽からだけで無く、空気中で散乱したり地面、建物から反射しているからです。

皮膚が赤くなるまで日光浴をしてしまうのは浴び過ぎている証拠になるので気を付けましょう。

※夏の午後は紫外線量が特に増えるので要注意

また、秋冬の寒い時期は1日30分程度がおすすめです。

秋冬は紫外線量が少ないのでビタミン生成が難しくなるので春夏に比べ長めにしましょう。

日焼け止めは塗っても大丈夫?

日光浴をする時に、日焼け止めを塗ってしまうとビタミンDの生成を阻害してしまいます。

日焼け止めの効果は紫外線を防止するものなので日光浴の効果がかなり薄れてしまいます。

日光浴をする際は日焼け止めを塗っていない状態で、適切な時間で浴びましょう。

まとめ

日光浴は特に身体を動かしたり、ものを使う必要はないので簡単にできるうえ、短時間浴びるで済むので是非実践してみてください。

適切な日光浴で健康な身体づくりをしましょう!

日光浴以外の外出やアウトドアは肌を守るために紫外線対策は欠かさずに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました